名古屋大学体育会航空部OB会

OB会について

目的

本会は名古屋大学体育会航空部のOB会員相互の親睦とコミュニケーションを図るとともに現役部員の精神的及び経済的な支援を行っています。

昭和42年に航空部の伝統を尊重し部を更に発展させたいという現役部員の強い希望によって創立され、部活動の随時の報告を通じてOBとの連携の緊密化を図り、新しい機材の導入に際しては寄付を募る基盤としてきました。 その後、平成17年に休止状態に近かった会の活性化を目指し、組織と活動内容を見直して再結成されました。

このホームページでは、OB会の運営と活動の状況、OB飛行会の計画、現役部員の合宿予定などの他、 久しくグライダーから遠ざかっていた会員が空を飛ぶ魅力と意欲を奮い起こせるような情報を提供していきます。

 

活動

OB会として次のような活動を行っています。この他、会員個人が任意に合宿を訪問して現役や指導者との交流、又は自らの飛行を楽しんだりしています。

総会 幹事会 OB会報の発行 会員情報の維持管理 ホームページの維持管理 OBフライト会 現役との交流バーベキュー会 現役活動の資金援助 関東遠征競技会の応援 その他特別行事 年間行事計画

組織

会長    都築 位兆(S52年卒)
副会長   濱 俊夫 (S55年卒)
会計    鈴木 理絵(H28年卒)
会計監査  中村 治夫(S43年卒)

幹事
 丸橋 正之 (S42年卒)
 纐纈 裕俊 (S50年卒)
 蜷川 忠三 (S51年卒)
 今福 力  (S52年卒):関東地区取りまとめ
 加藤 育久 (S59年卒)
 野々山 松彦(H06年卒)
 佐藤 晃浩 (H06年卒)
 中村 友洋 (H20年卒)
 長濱 孝胤 (H20年卒)
 山岸 聡  (H22年卒):庶務/OB会報編集
 金井 洸  (H24年卒):学生相談役
 後藤 匠  (H26年卒):OB会HP管理
 岸 尚幸  (H27年卒):学生相談役
 成瀬 摩希子(H27年卒):学校会計監査
 宮島 岳史 (H29年卒):BBQ担当
 堤 翔傑  (R03年卒):書記

学内幹事
 江田 龍信 (R06年卒)
 酒本 貴矢 (R06年卒)
 栗山 美紀 (R07年卒)
 細田 凌我 (R07年卒)

会員数 約200名 (昭和17~21年、昭和33年~現在)